中秋の名月

ブログ

朝、晩だいぶ涼しくなってきましたね。本日10月6日は中秋の名月と言われる日でした。
一年で月が最も美しいと言われる日で十五夜とも言われますね。

丸い月は豊作の意味があり農作物の収穫に感謝し豊作を祈るという意味合いがあるそうです。
お供え物は旬の果物や穀物、だんごですよね。旬の果物はぶどう・柿・なし等々。意外と毎日食べている物でした
(;´Д`)

なのでスーパーでだんごを買って明日の満月に楽しもうか・・・と企んでいるところです。
(今年の満月は明日10月7日だそうです)

by K.B