ブログ

ブログ

九州ピアノコンクール、始まりますよ!

今年もまた九州ピアノコンクールの時期がやってきましたね!課題曲部門であれ、自由曲部門であれ、楽しんで参加していただきたいと思います。 楽しんで参加していただくには、まず曲を決めたら、聴き込むということです。講師の方に演奏していただき、曲のイ...
ブログ

シャトルラン

こんにちは、勇希ママです。我が子どもたちが通っている小学校では、毎年体力テストが行わています。昨年はコロナで休校だったこともあり、今年は、先日2年ぶりに行われました。 反復横跳び・握力・垂直跳び等たくさんある中、一番きついのが、シャトルラン...
ブログ

目標につきすすめ!

みなさん、こんにちは!6月に行われたオーディションはいかがだったでしょうか? 昨年は残念ながら新型コロナの影響で中止になってしまって、オーディションに向けて準備していた生徒さんたちはがっかりだったと思いますが、今回のオーディションでどなたも...
ブログ

梅雨と音

今年は今のところ、あまり雨の降らない日が続いていますが、音は湿度によって響き方が大きく変わってきます。どう違うかというと、乾燥しているほうが音が響きやすく、湿度が高いと音は響きにくくなります。日本は高温多湿の気候ですので、ヨーロッパと比べる...
ブログ

交流戦…

暑い日が続きますね! プロ野球も交流戦が終了しましたが、毎年あんなに交流戦に強かったホークスがパッとしないまま終わってしまいました…。今シーズンは延長がないのもあり、引き分けが多いのも気になりますが、とにかく勝てない!! まだまだシーズンは...
ブログ

オーディション

6月20日、みなさんオーディションおつかれさまでした!緊張している子も、初めての子も、みんなとても良く練習していてすごかったです! いつものレッスンでは堂々と弾けるのに、いざオーディション本番になると、焦ってテンポが速くなってしまったり、緊...
ブログ

バーチャル世界での音楽

近頃は、スマホやタブレットで無料ゲームをする方も多いと思います。 私自身はあまりやらない方なのですが、この間SNSで、とあるゲームの動画を見かけてびっくりしました。それは、プレイヤーが操作するキャラクター(アバター)が、ゲーム内で楽器を演奏...
ブログ

ピアノ演奏でダイエット

朝のNHK の番組「あさイチ」での情報です。好きな三枚のカードを選んで、その中に書かれていることを毎日実践していけば、3項目で300カロリー減でき、2ヶ月で約3キログラムやせられる、という特集があっていました。 1つのカードが100キロカロ...
ブログ

「たまにはリズムもしましょうよ~」

「たまにはリズムもしましょうよ~」これは、私が生徒に言われた言葉です。とてもリズムが得意で、進んだので、他のことをしようとしばらくお休みしていたからです。 そんな彼のために新しいリズムの教材を物色。いろいろなリズムを体系的にまとめたものを発...
ブログ

第32回九州ピアノコンクール2021について

主催:西日本ピアノ指導者連盟 後援:西日本新聞社・ローランド株式会社 詳細についてはこちらのPDFでご確認ください 参加申込書はこちら 開催日程 予選(福岡):2021年12月5日(日)本戦:2022年1月30日(日) 2021年度実施要項...
ブログ

ルーティーン

「上達するために、ピアノの練習時間を増やしたいけど、なんだかやる気が起きない……」もし、そういう方がいたら、ルーティーンを決めてみるといいかもしれません。 たとえば「朝食の後にピアノを弾く」「お風呂の後にピアノを弾く」などなど。「夜寝る前に...
ブログ

上達のために

ピアノの練習をするとき、レッスンで先生から出された課題のほかに、【自分なりの目標】を考えてみると、ピアノがもっと楽しくなるかもしれません。 たとえば「今月は4の指を鍛えることを意識しよう。」とか「今週は姿勢に気をつけてやってみよう。」などな...